オーストラリアでのワーキングホリデーをスタートして早くも1.5ヶ月が経過したUtti@gotravelifeです。
2週間ほど前から仕事探しを開始したもののまだ仕事が決まっていない状況。
収入がない分切り詰めなければならないが出費です。
オーストラリアは世界でも最も物価の高い国の一つです。
ですので、何も考えずに生活しているとあらゆる物の物価が高いのであっという間にお金がなくなてしまいます。
そんなわけで今回はオーストラリアでの節約術を公開してみます。
INDEX
- 中長期の宿泊はAirbnbまたはGumtree、短期宿泊もAirbnbかBooking.com
- ColesとWoolworths、特にプライベート(PB)商品
- ALDI
- Coles expressのコーヒー
- ドミノピザやピザハットの店頭受取りでピザ1枚$5
- 毎週火曜日、KFCのオリジナルチキンが9ピース$9.95
- HUNGRY JACKS’Sでタダで飲み食い
- マクドナルドとHUNGRY JACKS’Sのソフトクリーム
- Dan Murphy’sでお酒を買う
- スマホはYomojoで月$15節約
- ダイソーで買い物
- キャンプ用品を揃えるならBIG-WかK-mart
- 図書館でWifi、無料PC、印刷なども
- グルーポンで割引
- タダでタクシーに乗る1 【UBER編】
- タダでタクシーに乗る2【goCatch編】
- TAXリターンは自力で
- ガソリン代の節約
- まとめ
中長期の宿泊はAirbnbまたはGumtree、短期宿泊もAirbnbかBooking.com
オーストラリアで暮らすのに大きな出費の一つが家賃ではないでしょうか。
やはり節約するには高い固定費を下げるのがもっとも効果的です。
安く済ませるコツはまずは宿泊期間を長くすることでしょう。
最低でも1週間宿泊すれば通常の宿泊料からほとんどの宿泊施設が割引をしてくれます。
僕が見た限り1週間宿泊すれば、インターネットではAirbnbが最も安い物件が見つけやすく、gumtreeでもシェアハウスが見つかる場合があります。
特に2,3泊くらいから宿泊可能な物件が出てきます。
車など自前の交通手段があればある程度、滞在場所はどこにでも出来てしまうのでそういった方は特におすすめの方法です。
それでも見つからなければバックパッカーやキャラバンパーク、ホテルになるのですが、大手宿泊予約サイトを比較した結果、booking.comが施設数も価格も低い印象です。
ちなみにキャラバンパークを探すには一括検索サイトがないのですが、wikiCamps Australiaというアプリ(有料)が割りと網羅されててオススメです。
ColesとWoolworths、特にプライベート(PB)商品
オーストラリアは非常に物価の高い国ですが、僕のような貧乏ワーホリを救ってくださるのがこの2大スーパーのPB商品です。
PB商品は本当に沢山のものがあります。このColesとWoolworthのPB商品だけが日本と同じぐらい安かったり時には日本よりも安い値段設定がされています。
逆にいうとそれ以外のものはだいたい日本よりも高いのです。
なんとなくプライベート商品の品数が充実しているColesの方が僕は好きです。
オンラインショップもありますが、すべての商品が掲載されているわけでもなく、料金も若干異なるようです。
アジア食品コーナーの中には日本の食品もあります。どれぐらいの料金で手に入るのかわかります。
ColesはiPhoneやAndoridの公式アプリがよく出来ていて、flybuysカード会員情報を入力しておくと過去の購入履歴に該当する商品のセール情報などをオススメしてきますのでお米など定期的に購入するものはチェックしておきたいところ。
また知っておきたい豆知識としては、半額や●%OFFなどのセール商品は毎週水曜日に切り替わります。
閉店間際になると食品系は値下げされるものもあるのでチェックしたいところ。
ALDI
ColesやWoolworthよりも規模が小さいのですが、オーストラリアで最も安いスーパーマーケットがALDIです。
日本で言えばBIG-Aのような雰囲気のスーパーです。(分かる人は少ないかもしれませんが)
陳列は箱のままだったり、プラスティックバックはもらえませんので手提げを用意する必要があります。
このように無駄を徹底的になくして効率化を図っている雰囲気です。
僕はColesのPB商品に何があるか大体頭に入ってきたので、食品を買い込むときはALDIにまず行き、ALDIで揃わなかった物があるときにColesに行くようにしています。
Coles expressのコーヒー
オーストラリアでコーヒーと言えばエスプレッソドリンクのことで、最も安いガソリンスタンド併設型などでよくあるColes expressではラテのスモールサイズが$0.8から飲むことが出来ます。
味はそこそこですが、コンビニコーヒーと考えれば日本のローソンやファミリーマートの半額であり、お得だと思います。
ドミノピザやピザハットの店頭受取りでピザ1枚$5
ドミノ・ピザでは店頭受取りでピザが1枚僅か$5で購入することが出来ます。
アプリやwebサイトからオンラインオーダーして予約しておけば受取りに待つ必要はありません。
また無料でガーリックやバジルソースもトッピングできるのでお好みで
毎週火曜日、KFCのオリジナルチキンが9ピース$9.95
個人的に最も好きなファーストフードがKFCのオリジナルチキンです。
フィリピンに留学中も安かったことも有り、よく食べていたのですが、この物価の高いオーストラリアがひょっとしたらKFCのオリジナルチキンを世界一安く食べられる場所かもしれません。
オーストラリアのKFCでは毎週火曜日9ピース$9.95で食べられます。
1ピースあたり1.1ドル(約100円)です。
ちなみに日本のケンタッキーは1ピース250円です。
と言っても9ピースは流石に食べ切らないと思いますので友人とシェアするのがオススメです。
ただ、お得はお得なのですが、オーストラリアのKFCは独特のスパイスの味が若干薄く、イマイチな気もしました。
HUNGRY JACKS’Sでタダで飲み食い
以前のエントリーで詳しく紹介しているのですが、バーガーキングのオーストラリア版ハングリージャックスではアプリをダウンロードしてタダでハンバーガーやミール(セット)が貰えるクーポンを入手できることが有ります。
またアンケートに答えてでBBQチーズバーガーを無料で入手出来ます。
詳しくは過去のエントリを参考にして下さい。
マクドナルドとHUNGRY JACKS’Sのソフトクリーム
コンビニでアイスを買おうとすると一番安い商品で$2はするのがここオーストラリア。
そんな時にアイスクリームを安く食べたいと思ったらマクドナルドかHUNGRY JACKS’Sです。
わずか$0.5でソフトクリームが食べられます。
個人的にはHUNGRY JACKS’Sの方が美味しいと思います。
Dan Murphy’sでお酒を買う
オーストラリアはお酒も高いです。
そもそも販売のライセンスが厳しいのか殆どの場合、酒類はスーパーなどでは売っていません。
リカーショップに行く必要があります。
州によって税金が違うようですが町中のBWSなどのリカーショップに行くと今滞在しているQLD州ではビールは1本(375ml)で買うと$3-4ほどします。
僕はこれを見て本当に悲しくなりました。
しかしまとめ買いをすることで安くなります。
特に僕が回ってきた中ではDan Murphy’sが最も安くQLD州のビール(XXXX GOLD)30本(375ml)で$39ほどまで下がります。
スマホはYomojoで月$15節約
オーストラリアに滞在中の皆さんはどこの携帯電話会社を使っていますか?
僕がオーストラリアで会ってきた多くの人がOptusのSIMで1.5GB、$30のプランを使っているのようでしたが、実はもっとお得な携帯電話会社があるんです。
それが日本では格安SIMなどと言われているMVNOの中の1つYomojoです。
僕は今、月2GBのデータ通信の契約のSIMを僅か$15で利用しています。
Yomojoは自分の使うインターネット、SMS、電話などのプランを細かく自分で設定することが出来るのが特徴の携帯電話会社です。
基本、お店で扱っていなく、インターネットで注文する必要があるので、聞いたことがない人も多いかもしれませんが、通信システムはOptusのものを使っているので田舎以外は問題ありません。
詳しくはこちらにまとめてみました。
Yomojoの申し込みは下から出来ます。
ダイソーで買い物
皆さんご存知の100円ショップダイソーです。
ここオーストラリアにも店舗がありますが、1品がなんと$2.8(266円)します。
それでも物価の高いオーストラリアですので依然として他の店と比べると安い商品が多いです。
例えば僕は、そばやうどんが食べたかったのでザルを買いました。
その他のスーパーには良い物が無かったり$5もしたりするのです。
キャンプ用品を揃えるならBIG-WかK-mart
ファームで働くなどでキャンプ生活をする人が多いのがオーストラリアのワーキングホリデーです。
ここオーストラリアではBIG-WかK-martといった大型ショップで非常に安くほとんどのキャンプ用品が購入できます。
例えばテントはなんと$15からあります。
逆に一度利用した土がついたテントなどを日本からオーストラリアに持ち込むのは検査が厳しいとのことでオススメできません。
図書館でWifi、無料PC、印刷なども
バックパッカーやキャラバンパークに宿泊していると落ち着いてネットをしたりそもそもwifiが無いなんていう場所もあるのではないでしょうか。
そんなときにお世話になるのが公共図書館です。
オーストラリアの図書館はどこも非常に充実している印象です。
僕が尋ねた図書館は今のところ、100%、無料で利用できるWiFiとPC、そして落ち着いて作業が出来る広い机と椅子がありました。
また、ほとんどの場合プリンタも完備されていて印刷も出来ます(こちらは有料、USBメモリがないとダメな場合もあります。)
仕事先にレジュメを配る際などに活用しましょう。
グルーポンで割引
オーストラリアに折角来たのだから沢山のアクティビティをすると思います。
そんな時に1度チェックしたいのがグルーポンでの割引です。
サイトが非常に分かりにくく検索しにくいのが難点なのですが、
僕は今まで実際に
・コアラを抱っこして写真が撮れることで有名なゴールドコーストの動物園Currumbin Wildlife Sanctuaryの入場料$49が$20を利用してみました。
Currumbin Wildlife Sanctuary
他にも良さそうなもので
・ゴールドコーストのサーフィン教室が$85が$29
Surf Lesson with Tai Chi Warm Up
・ブリスベン発のクジラを見るクルーズツアーが$119が$59
Whale Watching Half-Day Cruise
・シドニーのスカイダイビングが$340が$165
15,000ft Tandem Skydive
など。
個人的にはシドニーに行った際にスカイダイビングにトライしてみても良いかなと思っています。
何をするにも高いオーストラリアですが、グルーポンが非常にポピュラーなので何かアクティビティをする際にはグルーポンで一度検索してみることをオススメします。
また似たようなサイトにOurDealがあり、こちらのほうがサイトは見やすいのですが、広告掲載数が少ない感じです。
タダでタクシーに乗る1 【UBER編】
UBERというタクシーサービスをご存知ですか?
簡単にいうとUBERとはスマホを使ったタクシードライバーと乗客のマッチングサービスで、わざわざ道にタクシーを捕まえに行かなくても、スマホのGPSを使って自分のいるところにタクシーが迎えに来てくれる画期的なサービスです。
実は日本でも東京などで利用出来るUBERは、オーストラリアでも大都市では利用することが出来ます。
僕はブリスベンで利用してみました。
UBERは友達紹介のプロモーションをやっていて、僕からの紹介プロモーションコード
を入力すると$25分(20分ほど乗れると考えていいでしょう。)をタダで乗ることが出来ます。
また僕と同じように友達を紹介することにより、紹介者にも$25、紹介し、新規登録したユーザーにも$25が入るので、友達を巻き込んで上手に利用しましょう。
実は僕はUBERを東京、クアラルンプール(マレーシア)
、ニューヨーク、ブリスベンで利用してきましたが、ほとんどお金を払ったことはありません(笑)
タダでタクシーに乗る2【goCatch編】
オーストラリアではUBERだけでなく類似のサービスgoCatchがあります。
こちらは僕もまだ利用したことがないのですが、ブリスベンの町中でプロモーションをしていたのを見て知りました。
UBERのように初回利用時にクーポンコードの入力で$20の割引を受けることが出来ます。クーポンコードはこちら
UBERのように、goCatchも友達紹介サービスがあるのですが、紹介者に$5、新規登録したユーザーには$20とUBERより少なめ
TAXリターンは自力で
ワーホリで稼いだお金の約35%が税金として天引きされますが、ワーホリは2016年7月までは全額返金されます。(以降、税率が変わるという話です。)
手続きは多くのブログで業者を使ってやるのが簡単と書かれていますが、手数料が$60−100ほどかかります。
実は2015年度からmyTaxというオンラインで自分で簡単にTAXリターン出来るシステムが出来ています。
下記のブログでは非常に丁寧にMyTaxの仕方が説明されていて僕も参考に自力でやりました。1時間かからずにできるのでオススメです。最大の難関は英語で電話をかけなければならないところでしょうか。
ガソリン代の節約
オーストラリアでは車を購入してマイカーで移動している人も多いのではないでしょうか。
そこで節約したいのがガソリン代です。
しかしガソリン代の節約方法は大きく効果的な方法はありません。
ガソリン代を下げる方法は2つあります。
1つはColesやWoolworthsでカード会員になり一回に$30以上買い物をすると1Lあたり$0.04安くなるクーポン券をもらえますのでそれを利用する方法。
もう1つはWoolworth fuelのiPhoneやandroidアプリではWoolworth提携のガソリンスタンドのみですが、リアルタイムのガソリン価格が表示されるので安いガソリンスタンドを探し出す方法。
と言っても両方合わせて、1Lあたり$0.1の差がやっとです。
ガソリンが減っている状態から満タンにするなどしないと割引額は微々たるものです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
もしここには載っていないお得なオーストラリアの生活情報がありましたら是非教えて下さい。